| 生き物とふれあうところ |
| 生き物とふれあうところとなっていますが,とくべつしかけはありません。 ただ,草などがたくさんしげったので,夏場にはたくさんの虫たちがいました。これらの虫たちと,ふれあった人も多かったことでしょう。 もしかすると,池からはなれており,あまり人も来ないため,生き物を守るところは,こちらの方がふさわしいのかもしれません。 |
![]() |
どこからやって来たのか。ビオトープ全体の中で,コスモスが見られたのはここだけでした。2003年10月のことです。 |
![]() |
生き物のすみかとして,シイタケさいばい用の木を重ねておいています。本物のシイタケが生えてきて,びっくりしました。 この木は,加計町の方からいただきました。 |
![]() |
これも生き物のすみかとして,石を重ねておいています。一つ一つがかなり重いので,重ねるときは,機械を使いました。 上に乗ったり,むりに動かしたりしないようにしましょう。 石がつんである場所は2か所あります。 |
![]() |
生き物とふれあうところの全体のようすです。 ここはとくに通り道などがなく,全体が草でおおわれていますが,自由に入ってよいところです。 |