| 貯水槽(ちょすいそう) |
| 池にむけて流すための水をためるところ。 深さは1メートルくらいあり,まちがって落ちたらたいへんなので,底にビールケースをしずめています。 |
| ちょすいそうのかべになるコンクリートを,ミキサー車から流しこんでいるようすです。 コンクリートがかたまってから,外の木のわくをはずしました。 |
|
![]() |
コンクリートと周りの土との間にすき間があったので,土を入れてあぶなくないようにしました。 このときはまだ水は入っていません。 |
![]() |
水をためて,あぶなくないように,底に黄色のビールケースをしずめています。 また,上の部分に太い木を打ちこんで,人が落ちないくふうもしました。 |
![]() |
池の水がまたちょ水そうにもどっていくためのパイプです。 ポンプで水をくみ上げるしくみを使っています。 ただし,左に写っているものはすぐにつまってしまったので,今は別のポンプやパイプに取りかえられています。 |
![]() |
2003年9月のようすです。 左の方に見える白いはちは,シュロガヤツリです。 上にかけてあるのは,物が落ちないようにと考えられたネットです。 |
![]() |
2003年12月のようすです。 写真手前のほうから,池からもどってきた水と,少しばかりの水道水が流れこんでいます。 |